2008年11月30日日曜日

たけしのコマ大数学科

英語の勉強があと少しだけ残っています。
ですが睡眠時間は何とか確保できそうです。

問題は明日になってからの「3日目」の勉強です。
電基に物理、保健、数学。
大変です。
明日はテストが終わり次第、家に(猛スピードで)帰り昼飯食って、すぐに図書館に行って自習したいと思います。
そうしないととても勉強が終わりません(そうしても終わらないかも・・・)。

そういえば今日は「たけしのコマ大数学科」があります(夜中なので正確には明日ですが・・・)。
テスト勉強もあったり出来るだけ早く寝たいので、パソコン使って予約録画します。

それでは勉強します。

寝坊です。

とんでもなく寝坊してしまいました。
とりあえず昼飯食って数学の勉強を軽くしたところです。

明日、月曜日は期末考査2日目になります。
科目は英語、地理になります。
地理の方は単語カード作ったりなんかしてこまめにやってるんですけど、英語のほうは・・・。
頑張ります。

今日のローテーションは
「数学をちょっと」⇒「英語をちょっと」⇒「地理をほんのちょっと」⇒「また数学をちょっと」⇒「・・・・・・
このようになります。
英語と地理に絞りたいところですが、数学はどの教科よりも大事なんで。

問題は電基です。
3日目に電基はあるのですが・・・、かなりの強敵です。

とりあえず今日は英語中心に勉強頑張りたいと思います。

英語日記書いてみました。

なんとなく気分で英語日記書いてみました。
文法のミスとかあるかもしれませんが、それは見逃してください。

日本語にするとわかりますが、大したことは書いてありません。
内容としては私が数学が好きだという事。
趣味が読書だという事。
この前、ペーパーバックを買ったことです。
最後に「応援よろしく」。
となっています。

英語は苦手な科目ですが、だからこそ積極的に使ったりして英語との距離を縮めてどんどん好きになりたいです。
今の社会では「英語が出来る」というのは非常に強い武器になります。
ですから私も英語が出来るように努力しようと思います。

I wrote a diary in English.

I studied the mathematics today.
The mathematics is very interesting. I love mathematics.

I have a hobby. It is to read a book.
I read a book today.
The book gives a lot of knowledge to me. The book is the splendid teaching materials.

I bought a book before a little. It is an English book.
It is difficult.
I will have a hard fight.
However, I will finish reading sometime.
Please support me.

2008年11月29日土曜日

図書館に行ってきました。

図書館行ってきました。
いやー休日という事もあって混んでました。
平日は異様にすいてるくせに・・・。

とりあえず2時間くらいは集中して勉強できました。
とにかく数学→英語→電基→数・・・
のローテーションを小刻みに行い、集中力を持続させ頑張ってました。
とにかく何かする。
休む暇も与えず、ひたすらペンを走らせる。
これを意識する事によって程よいレベルのプレッシャーを受けながら高いレベルで集中できます。

随分疲れたので少し休憩代わりに今記事を書いていますが、どの道寝るなり何なりで休みたいと思います。

そういえば明日妹の誕生日なんですが、特にプレゼントをやるなんて予定はありません。

図書館では数学と英語、電基の勉強したわけですが、とりわけ電基が難しく謎でした。
「直線状の導体に発生する誘導起電力」
って何ですか?
赤点を取らないように頑張ります。

図書館へGO!GO!GO!

おはようございます。
かなり眠いです。
結局寝付けたのは2時40分ごろ。
3時間程度しか寝ていません。

今日は、今日こそは図書館に行きます。
昨日はっきりわかりました。
自宅で集中して勉強するのは私にとってかなり大変な事です。
やはりあの図書館の独特の雰囲気で勉強に集中できます。
まわりに勉強しようと頑張ってる人がいるのでプレッシャーみたいなもので私も勉強できます。
なので今日は図書館へ勉強しに行って、テストに備えます。
本日のローテーションは
「数学をちょっと」⇒「英語をちょっと」⇒「電基をちょっと」⇒「また数学をちょっと」⇒「・・・・・・
といった感じです。

とりあえず今の段階ではあんまネタないんでこれにて

2008年11月28日金曜日

昼寝は気持ちがいいものだ。

どうも。
少々寝すぎてしまいました。
起きてから数学の勉強を少しやっただけです。

数学のプレッシャーは大きいです。
赤点を取らないだけなら簡単な事ですが、100点を取るとなると・・・。
基礎はしっかり出来てますし、教科書の章末問題も割りと楽に完答出来るので、本番にちょっとしたミスをやってしまわないように注意するだけです。
後はとにかく何度も問題を解いて、反射的に解答または解き方が出てくるように訓練し、出来るだけ早く問題を解けるようにします。
そうする事で見直しの時間を確保し符号ミスなどのちょっとしたミスをなくそうと思います。

問題は電気基礎です。
とにかく普段から勉強していないので問題を解きまくって、体に覚えこませようと思います。
物理の方も同じです。

明日は朝から勉強したいので、今日のところは早めに寝ようと考えてますが、何せさっきまで寝ていましたから寝付けません。
という事で最高のレベルで勉強に集中して頭を徹底的に疲れさせます。
するとあら不思議。
夢の世界で因数分解することになります。

という事で勉強します。

期末考査1日目 ~テスト後~

期末考査1日目が無事終わりました。
2教科とも赤点の心配は必要なさそうです。

情報なんかは20分以上も時間が余ったので、一度十分に見直しした後、寝不足だったため爆睡してしまいました。
化学の方も若干疑問に思う箇所もありましたが、まぁまぁ点数取れてるんじゃないかな、と思います。

今日からは休み明けのテストに向けての勉強があります。

とりあえず今日の段階では、
「数学をちょっと」⇒「電気基礎をちょっと」⇒「理科総合(現段階では物理)をちょっと」⇒「また数学をちょっと」⇒「・・・・・・
という流れで勉強していきたいと思います。

この少しずつ教科を変えながら進めていく勉強法は自分の性格を把握し作っていったものです。

私は非常に飽きっぽく、勉強をしているときも30分集中していたら奇跡です。
この勉強法だと、とにかくこまめに教科を変えるのでそこまで飽きる事はありません。
常に新鮮な感覚で勉強できます。

他にも注意すべきところがあります。
それは「時間的効果」です。
勉強したときは常に「30分でどれだけ勉強できたか」を意識します。
それによってようやく効率的な学習が出来るのです。
時間を意識しないで勉強すると、ダラダラとやってしまい結局何もわからない、なんてことがよくありました。
それを防ぐために「時間的効果」を意識するんです。
私の場合は問題を解いたり、教科書をまとめたりする時に制限時間を決めます。
例えば
「よし、ここまでの問題を8分で解こう。」
「このページの内容を6分でまとめよう。」
などです。
このとき活躍するのが、「キッチンタイマー」です。
あの時間が減っていく感じは非常にプレッシャーとなって勉強に集中できます。
ちなみにこれを「タイムプレッシャー」といいます。
このときの制限時間は余裕のあるものではダメです。
「これくらいの時間があれば出来るだろう。」
「この問題は難しそうだからたくさん時間をとっておこう。」
こういうのではダメです。
出来るか出来ないかギリギリの時間に設定する事で最高レベルで集中できるのです。

この「時間的効果」にはもう一つだけ非常に大きな長所があります。
それは勉強を一気に集中して終わらせることで得られる「自由な時間」です。
これは非常に大きな要素だと思います。
勉強をダラダラやっていると得られない「時間」を獲得できるのです。
何をするにしても一番大事なのはやっぱり「時間」です。
我々人間は時間無しには何も出来ません。
「勉強は面倒くさいからゲームしよう。」
この様なやり方でも確かに時間を使えるかもしれません。
しかしこれでは得られないものがあります。
それは勉強する事によって得られる「知識」や将来的な「名誉」、「地位」です。
何もこれは学生に限った事ではないはず。
大人になってからでも色々な事を「勉強」しなければならないはずです。

これらの理由から私は「時間的効果」を意識した勉強を実践しています。


そういえばさっきですがDVDで「スピード・レーサー」を見ました。
映画館へ見に行って以来だったので、懐かしく思いながら見始めましたがやはり面白いです。
しかし残念なことにうちのテレビが小さいばっかりに迫力がイマイチといった感じでした。
声優にはスピード・レーサー役で「赤西仁(KAT-TUN)」、スピードの恋人トリクシー役には「上戸彩」。
特に私は赤西君の大ファンでして(CDは通常版、初回限定版などのばらつきはあるが全て所持)最初はそっち目当てで見に行きました。
ですが結局映画の方にもはまってしまい・・・・・・。

では、勉強します。

と言いたいところですが、まずは寝たいと思います。

期末考査1日目 ~テスト前~

おはようございます。
今日は期末考査1日目です。
まず1限は自習の時間でその後化学、情報となります。
情報はまぁまぁ取れると思いますが、問題は化学です。

後は出来る事を精一杯頑張るだけです。
テスト後の予定ですが、まず速攻で帰宅し昼食を取ります。
その後、図書館へダッシュ。
自習室で6時間勉強に挑戦します。

今回数学で私は100点を狙っています。
前回はちょっとしたミスの所為で97点でした。
それはそれはショックでした。
だからこそ次は絶対100点を取ってやると思ったわけです。
そのことはもう随分前から周りの人たちに話していました。
よって取らないと代わりに「恥」を手に入れてしまいます。
そんな事態を避けるために数学だけでも全身全霊をかけて勉強します。

他の教科に関しては赤点を取らないように最低限の勉強はしておこうと思っています。

私は他の生徒に比べたら圧倒的なレベルの差で授業をしっかり聞いています。
というのは私の通っている高校は割りと不良高の傾向にありまして、周りの奴のほとんどが授業を聞かずにゲームをしたり、寝てたりします。
その点私は、授業中は真面目に先生の話を聞き、背筋もピンと伸ばしています。
授業態度においては他の人たちに比べて群を抜いて良い筈です(そう信じたい)。
つまりテストの点が少々悪くても保険が「きく」ということです。

よって安心してテストに臨みたいと思います。

2008年11月27日木曜日

進路資料室

ただいま学校から帰ってきました。
予想どうり授業のほとんどが自習となりました。

明日の期末考査1日目は化学と情報技術基礎のテストになります。
という事で自習時間のほとんどを化学の勉強に注ぎ込みました。
わからない所が多々ありまして、なかなか進みませんでした(私語が多かった所為もありますが・・・)。

学校で自習する場合はやはり図書室が一番集中できると思います。
普通に教室だとめちゃくちゃうるさいです。
話しかけられます。
答えてしまいます。
会話が成り立ちます。
口ばかり動いて、手が動かない。という事態に陥ってしまいます。

今日の4限は数学だったんですが、その時も自習だったので先生に「大学」について質問に行きました。
まず聞いたのは新大の理学部数学科のことです。
先生は数学科出身らしいのですが、
「高校の数学とは全然違うぞ。」
ということでした。
何でも高校はどちらかといえば数値解析の分野。
「数学科」はとことん追求と証明や論理などを勉強するそうです。
数値解析だったら情報系統の分野がいいらしいです。

次に前々から気になっている豊田工業大学について聞きました。
私が調べた限りでは、豊工は私大なのに異様に安く、卒業後「トヨタ」さんの方に就職可。だという事です。
先生に聞いてみると
「あぁ、確かにいいところだけど場所がなぁ・・・。」
確かに新潟から愛知は結構離れています。

そういえば私の通っている高校は工業高校なんですが、そのおかげで豊工から推薦の案内にみたいなのがきているそうです。
「でも、やっぱり推薦条件がなかなかだからねぇ。」
「あぁ、やっぱりそうなんですか・・・。」
「なんだったら時間あるときにでも進路資料室に行って調べてみれや。」
という事で早速昼休み行ってみました。
が、鍵がかかっていて入れなかったので、進路指導室の方まで行って
「あの、豊田工業大学について調べたいんですけど、資料室に鍵が掛かってるみたいなんで・・・」
「おぉ、ちょっと待ってろ。今開けるから。・・・なんだもう進路の事考えてるのか?」
「えぇ、まぁ・・・。(進路希望調査とかやっといて何だその質問は!!)」
そうして、資料室に入れたんですが次の敵は資料の山でした。
「何処にあんだよ・・・。」
棚の方はちょっと(実際はかなり)探す気が失せる状態だったので、引き出しの方から調べてみました。
すると、うまい具合に「豊田工業大学」の文字を発見。
しかし中は空っぽでした。
仕方なくかなりの量の大学が載っている分厚い資料集みたいなのを使って調べ始めました。
しっかりと載っていました。
解説を読んでみましたが、あまり大したことは書いてありませんでした。
「なんだよ。まったく・・・。」
そのあたりで、昼休みの終わりを告げるチャイムが校内に鳴り響きました。
「仕方ねぇ。また今度調べなおすか・・・。」
という事にして、教室へ急ぎ足で戻っていきました。

そして自習。
あまり勉強は出来ませんでした。
よってこれからやります。

期末考査

昨日は久しぶりにしっかり晴れてくれたので自転車で登校しました。
久しぶりだったせいでしょうか、結構ペダルが重く感じられました。

学校では明日から期末考査が始まるのですが、勉強はそこまでしっかり出来てはいません。
一応授業の殆どが自習になりそうですが、結果はどうなるか・・・。


昨日は、学校が終わってから長岡駅の方まで行き書店で本を見て回っていました。
目的は「ペーペーバック」です。
私はまだペーパーバックというものを読んだ事がなかったので初心者向けの易しい物を購入しました。

その後図書館へ行き自習室でテスト勉強をしました。

といった流れですが特に変わった事もなく面白みのない記事になってしまいました。


という事で簡単な自己紹介を。
年齢は16歳です。
高校一年生です。
目指す大学は新潟大学の理学部数学科。


そういえば私は先生から数学の特別授業を受けているんですが(補習ではない。それどころか数学だけはクラスTOP。以降、数研とす。)、そこで問題を仲間内で作って解かせるという課題が出されまして、早速作ったわけです。
そして一応確認のため先生にやってもらうと
「この問題には問題がある」
ということ。
先生から色々とご指導いただきようやく完成させる事が出来ました。

問題は高次方程式から作っているのですが、1年生だとまだ習っていない内容なんです。
という事で、一緒に数研に行ってる奴にやらせたところ
「テスト前になにやってんだよ!」
と誤魔化されてしまいました。
テストが終わったら挑戦してもらうとします。

よろしくお願いします。

どうも、始めまして。
今日からここでブログを始めさせていただきますです。

ここには私が日々感じている事や思ったこと、後はその日あった事を書いていきます。

私もまだ高校生で何かと劣らない事ばかりですが、どうかよろしくお願いします。